ハロの外部記憶インターフェイス

そろそろ覚える努力が必要かも…

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

DbContextからConnectStringを取得する

Asp.net core webプロジェクトのDbContext初期時にConnectStringを取得したい。 DbContext初期化時に取得する。 public AppDbContext(DbContextOptions<AppDbContext> options) : base(options) { var relationalOptions = options.Extensions.OfType<RelationalOptionsExtension>().FirstOrDefault(); </relationaloptionsextension></appdbcontext>…

Microsoft.Extensions.Logging実装

Logger実装を試す、一旦、MS提供のLoggingクラスを実装してみた。 参考:C# でのログ記録 - .NET | Microsoft Learn ILoggerには3つの実装処理があるが、一旦、Logだけにする。 IDisposable? BeginScope<TState>(TState state); bool IsEnabled(LogLevel logLevel) p</tstate>…

CsvHelperを利用したCSV操作用メモ

作成環境 Visual Studio 2022、.NET Standard 8.0 Nuget VSのPackageマネージャーからの場合 PM> Install-Package CsvHelper .NET CLIの場合 > dotnet add package CsvHelper CsvModel class public class CsvModel { //Index属性で読み込み順を指定 //Name…

SQL Server Express LocalDB

LocalDbのインスタンスについて LocalDbへのインスタンス(接続文字列上のEndPointとなる)は2種類あり、基本自動インスタンスとして「MSSQLLocalDB」が用意されている。 任意のアプリケーションで利用する場合は、これで十分と思われる。 LocalDbの作成 SS…