ハロの外部記憶インターフェイス

そろそろ覚える努力が必要かも…

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Web開発用 イメージ作成

開発用Dockerfileの作成について Dockerfileをそれぞれ作成すると、開発環境がバラバラになる可能性があるため、 中間イメージとしてDockerfileを作成する必要がある。 狙いはベースイメージとして開発環境を固定し、開発成果物のみを各々の環境でデプロイし…

tar.gzからイメージ作成

関連ファイル 関連ファイルをフォルダーではなくアッシュファイルにまとめる /home/docker ├ Dockerfile ⎿ config docker.tar.gz $ tar tvfz docker.tar.gz 圧縮ファイルを指定して、イメージを作成する。 $ docker builder - < docker.tar.gz Sending build…

Dockerfile 作成

Dockerfile Dockerイメージを作成する時の情報を保持する ※主要命令 命令 説明 FROM ベースイメージの指定 MAINTAINER ベースイメージの指定 RUN コマンド実行 CMD デーモン実行 ENV 環境変数の設定 EXPOSE ポートのエクスポート COPY ファイルのコピー ADD …

FTPをコマンド実行する方法

FTPで実行するコマンドを設定ファイルとして作成する。 runcmd open 127.0.0.1 //接続先サーバ user user1 user1pass //ユーザパス名 パスワード bin //バイナリーモード指定 prompt //YES,NO等の選択を表示しない lcd /home/myuser //対象フォルダーへ移動 …

Docker MS SQL Server 2017 for linux

Docker用SQL Server 2017を起動してみる。 参考:https://docs.microsoft.com/ja-jp/sql/linux/quickstart-install-connect-docker Dockerのメモリを4GB にする必要がある。 最上位のステータス バーに Docker ロゴをクリックします。 選択設定です。 メモリ…

Docker コンテナ操作

ホストからコンテナへファイルをコピー 「docker cp {コンテナ名}:{パス} {パス}」 $ docker cp c-name1:/tmp/etc /tmp/tec $ docker cp ./local.txt c-name1:/tmp/test.txt イメージからコンテナになってからの差分確認 「docker diff {コンテナ名}」 $ doc…

Docker コンテナの作成/実行

Docker コンテナ イメージをベースとして実行された実行環境 コンテナの作成/実行 docker run -it --name {コンテナ名} {イメージ名} {実行コマンド} ※イメージ名はローカルにない場合、ダウンロードされる。 run コマンド =(createコマンド+startコマン…

Docker イメージ管理

Docker Image コンテナの実行ベースとなるイメージ docker imageの検索 取得可能なDocker Imageを検索する。 docker search {キーワード} $ docker search centos NAME DESCRIPTION STARS OFFICIAL AUTOMATED centos The official build of CentOS. 3685 [OK…