ハロの外部記憶インターフェイス

そろそろ覚える努力が必要かも…

Go LanguageでHello world

Goのインストール

ホームページからダウンロードして、書いている順で実行
Downloads - The Go Programming Language
今回はUbuntuに入れて見たんでLinuxのパターンで以下のコマンドを実行した。

sudo tar -C /usr/local -xzf go1.6.3.linux-amd64.tar.gz

後は.profileにパスを追加

export PATH=$PATH:/usr/local/go/bin

面白い注用コマンド

go fmt : ソースをGo専用フォーマットに変更してくれる。インデントなどがすべて自動で設定されるため便利
go run : ソースからコンパイルし実行する
go build : ビルドする
go install : ソースをビルドしGOPATH\binに実行ファイルを生成してくれる

Projectを作成してみる

GoのプロジェクトはGOPATHというプロジェクトルートフォルダ下に以下のようにフォルダを配置する
project_root
- bin : go installによって実行ファイルが配置される
- pkg : 依存パッケージのオブジェクトファイル
- src : ソースコードパッケージ毎にフォルダになる

※GOPATHは環境変数として、コンパイル前に設定する必要がる。

cd project_root
export GOPATH=`pwd`

Packageを作成してみる。
一つのパッケージは1つのフォルダ下で管理される
project_root
- src
- mypkg : mypkgのパッケージのソース
- main : mainパッケージのソース

/project_root/src/mypkg/mypkg.go

package mypkg
var Message string = "my message"

/project_root/src/main/main.go

package main
import (
"fmt"
"mypkg"
)

func main() {
fmt.Println(mypkg.Message)
}

実行してみる画面にmy messageが表示されればOK

cd $GOPATH\src\main
go run main.go

作ったソースのインストール

cd $GOPATH\src\main
go install main.go

binとpkgにファイルが生成されている。

go build -o execname source.go

「-o」オプションで実行ファイル名を指定が可能になる。

$ go  build -o hello hello.go

go build

実行フォルダに有るすべてのgoファイルをビルドする。


追記
go install は今はなくなり、以下の様に変更された模様

cd $GOPATH\src\main
go build

この場合、mainの実行ファイルが生成される。

./main
my message